2016年
8月
29日
月
第5回 中崎道場チャレンジマッチ 2016.8.7
第5回 中崎道場チャレンジマッチが開催されました。
2016年8月7日、瑞光中学校の体育館をお借りして、極真空手「中崎道場」の主催による第5回チャレンジマッチを開催いたしました。今回も多方面よりご参加いただき、計70名での開催となりました。
お楽しみ抽選会の景品は参加者の保護者様より提供して頂いて、70名全員に何かしら当たる事ができました。
皆様、ご協力ありがとうございます。素晴らしい景品ばかりでした。
関係者各位には感謝の気持ちで一杯です。
中崎道場チャレンジマッチは競技体験会型式で、勝っても負けても3〜4回対戦相手を変えて試合を行います。
型に関してはトーナメント形式で入賞者には花火のセットが贈られました。
型も組手も無差別で行われる中崎道場チャレンジマッチは大いに盛り上がりました。
何時も言う事ですが、対戦相手が同門でも試合会場でやるのとは全く違います。
それと年齢別や兄弟対決なんてありえません。
そこが中崎道場チャレンジマッチの良い所なんです。空手は最終的に無差別です。
型試合においても幼稚園児と中学生対決(笑)見てて年上の大先輩が負けるのは実に美しいです。
次回は2月に中崎道場付近で開催予定です。よろしくお願いします。
暑い中、スタッフ及び関係者様、最後までありがとうございました。
一人、一人のことを書きたいくらい感動が沢山ありましたね。
子供達の成長をお互い今後も楽しみにして行きましょう。
何事もチャレンジ!!押忍。
2016年
7月
29日
金
2016 中崎道場 夏合宿 7月23〜24日
2016年 中崎道場 夏合宿が開催されました。
2016年の中崎道場夏合宿は過去最多人数の58名で開催いたしました。
いきなりですが、中崎道場の合宿費は格安です。他の道場の平均的な合宿費の半額程度の費用で開催していますので、観光バスなんて借りれません。園児は車で移動しましたが、今回は初めて電車での移動となりました。意外にも電車が空いていて、全員座ることができました。今回も宿泊させていただく奈良ユースホステルは近鉄奈良駅から徒歩20分。足腰鍛えられて合宿らしいスタートになりました。
昼食後の13時30分から16時まで武道場で稽古を行いました。基本から型稽古、組手としっかり時間をかけて行います。しかし、真夏の道場の暑さは厳しく、普段エアコンに慣れてしまった子供達はバタバタと休憩室へ。。。気合いが足りませんね。これは熱中症ではなく贅沢病。その証拠に稽古が終わればスイカ片手に走り回って遊んでいます。暑く厳しい稽古になりましたが、体力的にも精神的にも成長できる充実した内容でした。
稽古の後は、スイカ大会、花火、2日目は武道場でのドッジボール、野球、プールと子供達が楽しみにしているイベント満載。今回も大きなトラブルなく笑顔あふれる夏合宿になりました。反省点は多々ありますが、廊下を何度叱っても夜中に走りまわり、大声ではしゃぎ、他人の迷惑になったことです。これは今後の課題とします。
中崎道場夏合宿に参加していただいた皆様には大変感謝しております。大きな怪我も病気もなく無事に終えることが出来ました。また中学生以上の引率、スタッフの力がないと一人では成立しません。本当にありがとうございました。今後ともご参加よろしくお願いいたします。 押忍。
2016年
7月
19日
火
2016 極真空手中崎道場 試し割り演武会 7月17日
中崎道場空手演武会 in 長柄八幡宮夏祭り。
今年も長柄八幡宮の夏祭りにおいて、中崎道場の空手演武会を開催させていただきました。
心配していた雨も、丸坊主くんたちのお蔭で降らないでよかったです。皆様、暑い中ご苦労様でした。
この、年に一度の長柄八幡宮での演武会も今年で3回目を迎え、大切な年間行事となって来ました。
空手ではこのようなイベントを道場主がやるかやらないかで子供たちの経験値が変わってきますね。
子供達にはできるだけ多くの経験をさせてやりたいと思っています。
演武会で行う試し割りでは、割れる割れないは別問題で経験こそが財産です。
これは我々大人も同じで、空手を通してまだまだ経験することだらけであることを実感します。
来週には夏合宿もあります。みんなで一つのことに夢中になり、多くの仲間達と一緒に乗り越て行きましょう。
大切な子供たちを預けてくださいますご父兄の皆さまには感謝ばかりです。
また素晴らしい仲間たちにも感謝です。
中崎道場は今後も真っ直ぐ行きましょう。ありがとうございました。押忍。
2016年
7月
19日
火
2016 全関西空手道選手権大会 7月3日
全関西空手道選手権大会に中崎道場から10名出場しました。
第29回 全関西空手道選手権大会が舞洲アリーナで開催されました。中崎道場からは10名が出場し、1名優勝、3名が入賞しました。今大会に参戦した選手はみんな良く頑張りました! また全関西大会にご声援いただいた皆さまお疲れさまでした。ありがとうございます。
本当にみんな最後まで諦めない強い心でした。
その中でも、とうとう翔大がやりました!! 全関西大会 高校生上級の部 重量級 初優勝!
決勝戦は胴回し、足掛け下段突きで一本勝ち。文句なしですね。
小学二年生から初級、中級での優勝はありましたが、上級での優勝は初めてで私も最高です。
翔大の他にも型クラス上級三位など、入賞3名。日頃の努力が報われた大会でした。
「勝って奢らず、負けて腐らず」。
今大会では入賞できなかった人も、継続は力なりです。
これからも諦めない強い心で稽古に励んでください。押忍。
2016年
6月
01日
水
第19回北大阪支部交流試合 2016.5.29
北大阪支部交流試合に中崎道場 幼・少年部から5名の選手が出場しました。
北大阪支部交流試合が箕面市立武道館にて開催されました。
今回もご声援ご出場いただいた皆さまお疲れさまでした。
中崎道場からは5名が参加させていただき、5名全員が決勝戦に上がることが出来ました。
型試合から感動があり、組手では幼年優勝を頂きました。
北大阪支部の交流試合は全体的にレベルが高いので本当に良く頑張ったと思います。
5・6年の無差別級では5年生がガッツを見せてくれました。
大きな相手に怯むことなく、最後まで正々堂々と闘っての負けは美しいものです。
この5年生は中崎道場に移籍して本当に心が強くなりました。
この子ともう一人の小柄な5年生は、中学生からもっと伸びると確信しています。
昨日は皆様、応援に駆けつけていただきまして本当にありがとうございました。
北大阪支部交流試合、大変勉強になりました。ありがとうございました。 押忍。
2016年
5月
28日
土
第16回 大阪西地区交流試合 2016.5.22
大阪西地区交流試合に中崎道場から大勢の選手が参加しました。
大阪西地区交流試合(大阪西支部主催)が大阪市中央体育館柔道場で開催されました。
出場、ご声援戴いた皆さまお疲れさまでした。そして沢山の応援をありがとうございました。
いつものように応援自体は素晴らしく、中崎道場らしい節度のある内容でしたが、
今回は残念ながら、試合に負けた子供達数名が空いたコートや板の間で遊ぶシーンがあり、審判中にママさんに注意させていただきました。試合会場でのこのような態度は、今まで先輩達が築き上げてきた中崎道場の精神を侮辱することになり、中崎道場の信頼も失ってしまいます。
試合会場では自分の試合に全力で取り組むことの他に、仲間の応援と最後まで試合を見て勉強することが大切です。試合を見るのが嫌なら決勝戦まで勝つしかありませんが、決勝戦まで勝てるようになるには試合を見て学ぶ姿勢が必要なのです。
もし、試合会場でふざける様なシーンを見かけることがあれば、我が子以外でも注意をお願いいたします。
また今回の試合を見ていて感じたことですが、試合に負けた子達は本当にこの試合を目指して努力していましたか? 優勝したコタロウやタイガはどうですか?
コタロウは家でも居残りでもふざける事なく黙々と稽古しています。タイガは稽古に早く来て小さい子達の面倒を良く見ますし、大きな先輩にも真っ向から勝負して泣きながらも頑張っています。
このような普段からの努力を見ていると、今回の優勝は当然の結果だと思いました。
本当におめでとう。良く努力しました。
試合では勝ち負け以上に過程が大切なのですが、今回負けた子供達のオフザケムードは残念に思います。
今回の反省を生かして、今後は稽古に取り組む姿勢を見直してください。
次は良い結果を目指して頑張りましょう。押忍。
2016年
5月
07日
土
OSAKA'S CUP 2016.4.29
OSAKA'S CUP 2016に中崎道場から13名が出場しました。
2016 OSAKA'S CUPに出場、ご声援いただいた皆さまお疲れさまでした。
今回は中崎道場から13名の選手が組手試合、型試合に出場し、優勝2名、準優勝3名、3位2名というすばらしい結果になりました。
中でもエクササイズクラスのママさんが一般女子の部に初参戦で優勝という快挙もあり、
日頃の稽古の成果を存分に発揮できた大会でした。
また、諦めずに稽古を続けることの大切さを実感できた大会でもありました。
現在中学1年生の彼は5歳からの門下生ですが、
幼年の頃はともかく、少年部の頃は交流試合に出場しても準優勝止まりでした。
それが今回、中学生になり自分の意志で上級の部にチャレンジしましたら決勝戦まで勝ち上がりました。
少年部の頃に辞めなかった諦めない心が今回の結果に繋がったと思います。
以前にも書きましたが、中学生からは自分の意思で空手が変わります。
長く続ける空手が一番理想的です。素晴らしいです。本当におめでとう!
今後も目標に向かって頑張りましょう。 押忍。
2016年
3月
06日
日
第12回 大阪なみはや支部交流試合 2016.3.6
大阪なみはや支部交流試合に中崎道場から24名が参加しました。
大阪なみはや支部交流試合に出場、ご声援戴いた皆さまお疲れさまでした。幼・少年部24名の中崎道場選手全員が熱い闘いを見せてくれました。今回からは、各カップシリーズや大会において、初級クラスでも3位までに入賞した選手は出場させないことにしましたので普段の3分の1の人数でした。それでも1年生のトーナメントでは21人中9人が中崎道場から出場で、殆どがわんぱく幼年部から上がった子ども達です。
そして、今回も幼年・一年生では中崎道場から優勝者が出ました。3位・4位の選手も数名いて、みんな確実に強く逞しく育っていることを実感できる感動の試合内容でした。とくに幼年部では見てて涙が出そうなシーンもありましたね。また、三年生では双子の同門対決もあり、見どころの多い交流試合でした。
惜しくも負けてしまった子たちにも最高の経験ですし、試合から逃げないでコートに立ったことで心は強くなったのです。『負けて強くなり、負けて素直になれる』と私は思ってます。
今回、試合に出れなかった五年生の強い先輩が後輩の面倒を見るために頑張って来てくれました。このような空手以外の部分での成長や親御さんの指導には頭が下がります。そして、表彰式まで誰も帰ること無く残ってくれる仲間達に感謝です。ありがとうございました。またスタッフ一同にも感謝です。わんぱく幼年部の親子も見学に来てくれてたそうです。中崎道場 最高ですね。 押忍。
2016年
3月
04日
金
第4回 中崎道場チャレンジマッチ 2016.2.28
第4回 中崎道場チャレンジマッチが開催されました。
2016年2月28日、大阪市北区の大淀コミュニティセンターをお借りして、極真空手「中崎道場」の主催による第4回チャレンジマッチを開催いたしました。今回も多方面よりご参加いただき、計80名での開催となりました。関係者各位には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
いつも思いますが、道場での組手とは、相手が同じでも全く違うと言うことです。
コートが有り、審判が有り、また観客、保護者様が居ることで変わって来るんだと思います。
中崎道場チャレンジマッチは勝っても負けても3回試合を行い、年齢、体重も無差別で行われますが、(勿論体格を見て組み合わせしています。)毎回このような試合を重ねるごとに子供達の心技体の成長が見て取れます。
型試合では過去最高の16名が参加して大いに盛り上がりました。
名の通りチャレンジマッチですから型が上手いうんぬんよりチャレンジ、挑戦してくれたことが大切なんです。
大きな大会に出る前の経験として今後も是非、組手、型とご参加ください!
我々、スタッフも回を重ねるごとに成長させていただき誠に感謝です。
次回の開催時も宜しくお願いいたします。ありがとうございました!
前日は昇級審査会でしたので、2日間に渡り参加した子たちは合宿並の経験になったと思います。
みんな良く頑張った! 押忍。
2016年
3月
01日
火
江藤先生 100人組手 2016.3.1
江藤先生が毎年恒例の100人組手を行われました。
江藤先生は毎年3月の道場開設記念の月に100人組手を行われます。江藤先生が100人で私、和田先生が50人程元立ちになります。今年は悠希や翔大も交代で元立ちをやりました。
今回はお蔭様で中崎道場も9周年記念となりました。ありがとうございます!これも各先生、指導員、子供たちを預けてくださいますご父兄の皆様のお蔭です。来年の10周年記念は祝賀会を行いますので宜しくお願いします。
江藤先生、今年も100人組手お疲れ様でした。私も足が良い感じに腫れてました。(笑) 今年は9月にも100人組手を行います。一般部の皆さんはどうぞご参加ください。 押忍。
2016年
2月
21日
日
第10回 播州姫路カップ 2016.2.21
兵庫県立武道館にて「第10回 播州姫路カップ」が開催されました。
2016 播州姫路カップに出場、ご声援いただいた皆さまお疲れさまでした。今回も中崎道場から多くの選手が組手試合、型試合に出場しました。
型で頑張ってる子に空手のバランスがよくなる為に組手試合も出場させたら、なんと大会初優勝しました。
型を一生懸命やってる間に型と組手が同時に上達してました。おめでとう!
また、臼田悠希先輩が指導する“少年部選手クラス”に参加してる子で、青帯の子は準優勝し、緑帯の子はチャンピオンクラスで初の入賞となりました。おめでとう!今回は入賞出来なかった子たちも大健闘だったと聞いてます。また今日から稽古頑張ろうね!焦らず真面目にコツコツが良いんです。 押忍。
2016年
1月
14日
木
中崎道場 冬合宿 2016.1.9〜10
2016年 中崎道場 冬合宿が開催されました。
2016年の中崎道場冬合宿は49名の参加で開催いたしました。
極真空手は合宿からスタートと言われてます。中崎道場も同じで冬合宿から本格的にスタートです。
お陰様で回を増すごとに参加人数が増えており、充実した合宿になりました。ありがとうございます。
私はこの合宿を大切に考えています。子ども達は2日間親から離れて班で行動し、自分でどうすれば良いかを考え、その中で親への感謝を実感します。たった2日間ですが個々の意外性が見れたり、団体行動の苦手な子もいつの間にか馴染んでいたり、また子供達の普段聞けない話をゆっくり聞けたりと、普段の稽古では得られない貴重な体験を共有できます。合宿中、我々スタッフは子ども達へのサポートを最小限にしています。そんな中ハプニングが起きることもありますが、それも自立心向上の良いきっかけだと思っています。
例えば、先輩が後輩のご飯を入れてあげる、こぼしたお茶やご飯も先輩たちが拭いてあげる。このように自分がして貰ったことは、次回は先輩として自分が後輩達にすることで、思いやりの心やコミュニケーションを学びます。
合宿では空手の稽古も大切ですが、この様な道徳教育の方が大切と考えています。空手合宿の良いところは3歳~大人までが一緒に参加することです。私も子供のころはサッカーの合宿に行きましたが、基本的に同じ年齢ばかりの参加ですし、サッカーの指導だけで礼儀作法などの教えはありませんでした。
極真空手は空手意外の教育も兼ねて学べますので、今後習い事を考えておられる方は是非、極真空手もご検討ください。私が責任を持って長いスパンで指導させていただきます。
今回、冬合宿に参加させていただけました親御さん達には心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。
押忍。
1日目
2日目
見学・体験のお申込は、お電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。
メールでのお問い合わせはこちら▶nakazakidojo@osakakarate.jp (藏谷師範まで)
中崎道場
〒530-0031
大阪市北区菅栄町1-5 フェニックスビル2階
まずは見学・体験にお越しください。
お電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。
電話受付/お昼12時〜夜11時
メールでも随時受け付けております。
nakazakidojo@osakakarate.jp
(藏谷師範まで)